いつか海風潮騒へ

とりとめのない平凡な日常を綴っていきます。

勝手な推測を混ぜない

先日、引っ越しをひとつ手伝ってきました。県外の一人暮らし世帯の撤収です。

 

アパートの不動産屋さんは、ご夫婦揃ってなかなかのレベルで、うーん、あまり感じのよろしくない方々💦。地元の名士さんであり、資産家さんであるらしいのですが、相手を見下して強く出る上から目線な話し方が、私も当初から苦手でした💦。

 

引っ越し業者さんが搬出に到着する時間の枠は13時から17時の間という話になっていて、本人は、それを予め不動産屋さんにも伝えていました。

 

で、当日のお昼頃に、引っ越し業者さんから、「今日は立て込んでいて、16時過ぎてからの到着となります。」と連絡があったので、本人が不動産屋さんにそれを連絡しました。

 

ところが。

 

横で聞いていると、

不動産屋さんが電話口で、

「うちの営業時刻は17時まで。17時までに搬出が終わって、部屋のチェックをしないといけない。16時過ぎてからの到着で、17時までに運び出しが終わるのか?部屋のチェックが終わるのが17時を過ぎるのは困る」と言っている様子。

 

えー

そんなあ💦

 

もともと、「到着時刻の枠が17時まで」という約束だったのだから、16時過ぎに来る引っ越し業者さんに落ち度はありません。引っ越し業者さんだって、どっかで油売ってるわけじゃなく、急いで向かってくれてるわけだし。

 

本人の言い方が至らず、

「13時から17時の4時間かけて搬出をする」と、不動産屋さんが勘違いしていたのか?

 

いや、まさかね。

そりゃ、ない。

一人暮らし世帯の搬出に4時間もかかるなんて、そもそもありえないし。

 

で、

電話の話を横で聞いていて感じたこと。

 

ヒジョーに他者に気を遣うタイプの気の小さい本人は、

不動産屋さんにビビってるらしく、

「引っ越し屋さんもそんなに遅くならないと思うので」

とか

「運び出しも30分くらいで終わると思うので」

とか、

希望的理想的観測のもと、勝手に推測で話していて…。

 

いや、それ、ダメでしょ😑。

 

こんな話し方は、齟齬につながる。

事実と希望は一致しないのだから。

 

この感じからして、

本人が、

「引っ越し屋さんの到着時刻は、早くて13時、遅くて17時です。そこから搬出になります。」

というふうに、ただ、「事実」を伝えてなかったのかな、と

容易に推測できました😰。

この推測が正しければ、

本人のモノの言い方にも

大いに問題ありだと思うのです😑。

 

キッパリわかりやすく、

「引っ越し業者さんがこう言っています」と、事実だけを伝えていたら、

不動産屋さんの「17時までに終わらないと困る」という意思確認も、その場でできていた可能性もあるわけで。

 

で、不動産屋さんからダメ出しが出ていれば、「もし17時までに終わらなかった場合、申し訳ないのですが、待ってもらえませんか?」と

お願いする、

不動産屋さんがどうしても17時までに終わらせたいと言うなら、

引っ越し業者さんにそれを伝えて、可能ですか?と、予め交渉しておけばよかったわけで。

 

事実を適切な正しい言葉で伝えて、

支障がある事態なら、適切な正しい言葉で、対応をお願いする。

 

遅くなってほしくない、とか、

30分で終わってほしい、とか、

いくら願ったって、

引っ越し屋さんが早く来るわけでもなく、半分の時間で搬出できるわけでもなく。

何も事実は変えられません。

 

正しく状況を伝えて初めて、相手も正しく対応できるのだと思います。

 

感じが悪かろうが、嫌味を言われようが、

事実を正しい言葉で適切に伝えるコミュニケーションはとても大切なことだと、改めて思いました🍀。

 

本人はいい歳した社会人。

これくらいわかっとけよ😑、と、

とばっちりを受けて、ため息💦

 

結局、搬出が終わったのは18時。

不動産屋さんは、まだ搬出が終わらないうちから来られて、憮然とした表情で眼光鋭くあちこちチェックして写真を撮っておられました💦。早く終わらないと困る、と言われていたわりには、もったいつけてゆっくりと舐めるように、ちょっぴりネチネチと💦。

 

ま、これが、その不動産屋さんの「普通」なのでしょう。

 

ものすごいハイスピードで搬出してくれた引っ越し屋さんも、「お待たせしてすみません」と、不動産屋さんに頭を下げてくれて…。ありがたいやら、申し訳ないやら。

 

不動産屋さんの営業時間を過ぎたことは申し訳なかったけど、別に深夜になったわけじゃないし、正直、たかだか18時じゃん😑。

 

もう少し気持ち良く柔軟に対応してもらいたかったなあ…💦と思いますが、

まあ、世の中にはこんな人はたくさんいるわけだし、人生で二度と会うこともない人なので、ここに書いて、忘却の彼方へ〜。

 

引っ越し作業、人生で29回目でした。次にまたあれば記念すべき30回目ですが、いつも思います。もう2度としたくない、と笑。

 

f:id:UmikazeShiosai:20210804180353j:image

 

ずっと気になっていた観賞用トウガラシ🌶を初めて植えてみました。

当たり前なんですが、トウガラシ🌶は実であって、その実がなる前にちゃんと花が咲くんですね。発見です笑。少し薄い紫のとてもかわいい花です。

 

キッチン改革 第2弾

閉ざされた私のキッチンに、この度、風穴が開きました。外の世界から、ニュースや情報、文化やスポーツが届きます。

 

ようこそ、ポータブルテレビ15型さま😍

お待ちしておりました🎵。

 

冷蔵庫の側面にピッタリ貼りついて、私を見下して、あ、いや、見下ろしています。

 

取り付けは、強力磁石3個👍。完璧👌。

 

タブレット端末同様、操作は画面タッチ。インターネットテレビなので、地上波とBSに加えてYouTubeなんぞも見られます。

 

いやー、快適♫。

ずっと欲しかったんです、これ。

 

最近、どういう風の吹き回しか、ダンナさんがやけに太っ腹なので、気が変わらないうちにさっさと決めちゃいました。

 

家にいる時間の大半はキッチンにいるのに、リビングのテレビは目の届かない位置にあるので、ほとんどテレビを見ることができない生活が20数年…。ほとんど軟禁、幽閉😞。

 

別にガッツリと連ドラにかぶりつきたいわけではなく。

ただ、世の中どこで何がどうなっているのか、というニュースくらいは知りたいし、ワイドショーや地元の情報番組は、BGMのようになんとなく流しておくだけで、台所仕事の張り合いになります。

 

折しも、 今はオリンピック一色。おかげさまで、ちょこちょこと中継を堪能しています。

 

開催そのものをどうよ?とは思いますが、選手たちに罪はないし、せっかくの4年に一度の大きな祭典なんだから、ね🎵。

 

f:id:UmikazeShiosai:20210727224443j:image

 

ソフトボール女子、金メダルおめでとう🎊。

 

明日は侍ジャパンの初戦🇯🇵。野球大好きなので、小さな空間で楽しませてもらいます👍。

ダイニングボード

すっかり暑くなりました☀️。

ご無沙汰いたしました💦。

いや、何から書いたらいいんでしょうか。

 

スペシャルなレアな出来事が次々と盛り沢山に起こっていたから書けなかった、というわけではなく、ただひたすら日常に追われていて、2ヶ月半、私は、いったいどこで(ここなんですけど)何をしていたんだろう?という感じでして。

 

前にも書きましたが、

人間って、本当に自分がやりたいことは、どんなに忙しかったり疲れていたりしても、時間を捻り出して優先してやるものだと思うのです。だから、私は、この2ヶ月半、どんな理由にせよ、自分がここを優先しなかった、ということなんでしょうね。

 

なんだかなあ。

せっかく細々とながら記してきたこの場、途絶えちゃったらもったいないじゃん!書こうよ!と、時折自分に喝を入れたりしつつも、結局放置していた自分が、ちょいと情けないです😰。

 

でも、まあ、今日書いてるから、いいか😃。

 

さて、何を書きましょうか。

 

ああ、そうそう。

 

2週間ほど前、食器棚を買い替えました🎵。

 

今は、食器棚とは言わないようですね。

百合子のごとく?横文字で「ダイニングボード」。

 

そもそも、マイホームを建てた時、主婦の希望をゼータクと決めつけるダンナさんのオーラに負けずに、システムキッチンのシリーズで食器棚も揃えればよかったんです😂。

流し台、ビルトインコンロ、キッチンボード(上段と下段が収納、中段が空いてて物が置けるやつ、ね)、洗面所まで全部同じシリーズで揃えたのに、食器棚、いや、ダイニングボードだけ揃えなかったんです😓。

結婚した時に買った木製の「食器棚」を、「新しい家でもまだ使えるよね」と言い放ったダンナさんに、私は逆らえなかった😞。仕方なかったのだけど😰。

 

そしておよそ30年の時がたち、食器棚はギシギシきしむようになり、開閉音も半端なくうるさくなり、とうとう蝶番も崩壊😧。ダンナさんが買い替えにゴーサインをくれました。よっしゃ👌。

 

ダンナさんの気が変わらないうちに笑、すぐにあちこち見て回りました。

 

しかしまあ。

世の中、変わるんですよね、やっぱり。

 

食器棚がすっぽり収まっている空間の横幅は90㎝。

なのに、なのに、ですよ。

 

昨今の一般的な規格は80㎝、100㎝、120㎝、140㎝…という20㎝刻みだと知り、ガーン😰しかも、主流は「キッチンボード」。「ダイニングボード」は非常に少ない…。ガーン😰。マジかよ😑。

 

で、たまたま、たった1つだけ、90㎝のダイニングボードに巡り逢うことができまして❤️

 

もうこれこそ赤い糸😍白くまばゆく輝くことこの上なし。なんてあなたは素晴らしいの✨もう私にはあなたしかいないの🥰。

 

選択の余地はなかったけれど、満足な結果となりました🎵。

 

f:id:UmikazeShiosai:20210711161830j:image

 

中が見えないようになっているのも、引き戸タイプになっているのも、昨今主流のオープンキッチンに合わせたスタイルなんでしょうね。

 

引き戸も静かで軽くて滑らか🎵。使わない食器もこの際たくさん処分して、ダイソーの食器を重ねられる台も使って、とてもスッキリ気分よく収納🎵。

 

f:id:UmikazeShiosai:20210711161905j:image

 

ダンナさん、ありがとう🍀

ちゃんと言葉にして伝えました😁。

 

キッチンがきちんと?なったとなれば、さて、あとは、私がきちんと料理をしなくちゃですね😅。

 

私の目は大丈夫っぽい

外壁塗装のことや家族の具合なとで、なんだかんだとやることびっしりの日々が続いていて、またまたご無沙汰になりました。

 

GWは自粛の気持ちを忘れずに過ごしたいものです。でも、家族の中でも微妙に基準の感覚にズレがあって、何が正解なのか、難しいなと感じます。時々、職場仲間で深夜まで飲食をしていた、などという💢な報道がありますが、非常識な上司が乗り気だったため、部下は、行きたくなくても逆らえず参加した、というケースも多いんでしょうね。人の基準は、みんな違いますから…。

 

さて、

4年ぶりの眼科で、お偉いドクターに

「網膜色素変性症とは言えない、次にまた詳しい検査をしますから、1ヶ月くらいしたら来てください」と言われて、1ヶ月。

ついつい後回しにするつもりもさらさらなくなり笑、眼科の再診を受けてきました。

 

いつもは車でぴゃーっと行くのだけれど、瞳孔を開くため帰りの運転不可ということで、公共交通機関を使いました。スマホでマップを開いて、どう歩こうか考え、普段は通ることもない小さな路地を歩いたりなんかして、プチ旅行気分🎵。9時10分に受付をしました。

 

散瞳薬を何度か目にさして、20分くらい待機。目を開けたら視界がもにゃもにゃ。眼底写真を撮りました。

 

そのあと、網膜が光を感じた際の電位の変化を記録するERGという検査をしました。電位の変化が大きければ大きいほど網膜の働きが良いことを示すものです。

 

仰向けに横になり、暗幕を張った暗い部屋で目を慣らすこと20分。

まず、おでこと耳に、心電図を撮る時のように計測に必要な何かをペタリと貼られまして。

そして、点眼で目に麻酔を。

そのあと、「目を大きく全開にしててねー」と言われて、眼瞼下垂気味のパンチのない小さな一重瞼の目を一生懸命見開いたら、そこに、ドロドロのゼリー状のものがドバーッと流しこまれて。

 

ひえー…頬から耳までドロドロ。

溢れたら検査技師さんが拭き取ってくれますが、メイクが落ちる落ちる…😓。

 

「ごめんなさいね、いっぱい入れないと、検査用の真っ黒いコンタクトレンズがつかないんですよ」

 

うん、そうなんですね、そうなんですけど、目も頬もメイクが落ちたおばさんの顔って、人前にさらせるもんじゃないのよー💦

 

コンタクトレンズが外れてはまた装着を何度か繰り返しつつ、検査をしました。

 

真っ黒いコンタクトレンズをつけている時は、どんなに目を見開いても、ただ、視界は暗黒。

 

網膜色素変性症の人が失明するというのはこういうことなんだ…。

視力が極端に悪いとかそんなレベルではなく、光が一切感じられなくなり、闇の世界の中で生きていくしかないんだ…。

そうなってしまった方々の辛さ虚しさ悔しさ不自由さを、ふと考えました💦。

 

検査は、黒いコンタクトレンズをつけた状態で、強制的に様々な光を目に感じさせて、網膜の電位の変化を計測します。

 

何種類かの光を受けたあとの最後の光は、いや、人生でこんなに眩しく感じる局面は二度とないだろうというレベルの、ものすごい眩しさ⚡️でした。

全天閃光に取り囲まれるというか、真っ暗な小部屋の中で、チームラボの最大級の無数の煌めきが降り注いでくるというか。思わず身を固くしたくらいでした。

 

検査が終わったら、もう、目も顔もドロドロ💦いやん😓

そして、いくら頑張って見ようとしても、視界は、うにょうにょぼやけて歪んで、まるで水中にいるよう😣。

生理食塩水で洗ってもらったら、ドロドロベトベト感はなくなりましたが、まだやはりよく見えません。

 

その状態で、診察室に呼ばれました。

ドクターが検査結果の小さなグラフを見せてきて、

「こっちが正常な人のグラフね。で、これが、網膜色素変性症の人のグラフね。で、あなたのグラフが、これ」

 

…いや、先生、そんなこと言われても、このタイミングでそんな小さなグラフ、よく見えないんですけど💦

 

と思っても、まあそんなことは言えないので、一重瞼の小さな目を目一杯見開いてこらして、結果グラフを見ました。

 

正常な人のグラフは、アップダウンが大きい。網膜色素変性症の場合は、アップダウンがほとんどなく、さざなみ状態。私のグラフは、その中間程度のアップダウンになっていました。

 

網膜の働きは間違いなく弱い状態で、明るい所暗い所、どちらででも見えにくくなっていることは明らかなんだそうです。

その他難しい説明をいろいろされまして、何だかよく覚えられなかったのですが、とにかく、私は、普通の網膜色素変性症とは違うそうで、網膜色素変性症の一種、というか、異種、というか、近いもの、というか、そういうもの、なんだそうです。

視野の暗転も少しずつ広がってはいるけれど、この進行度合いだと、見えづらくはなるけれど、ものすごく生活に困ることにはならないでしょう、網膜色素変性症の半数の人は、歩くのも難しいくらいにまで見えなくなるけど、そんなことにはならないでしょう、

ということ、でした。

 

ホッ😔。

これだけの敏腕権威のドクターが診断してくれたのだから、間違いなく大丈夫🙆‍♀️。これにて終結です。

 

病気って、自分が生活に気をつけることによって防げるものばかりではないんですよね。病気にならずに生活できていることは、当たり前なのではなく、運がいいこと、ありがたいことなんだなあと、改めて感謝しながら、12時少し前に眼科を後にしました。少しずつ回復してきたとはいえ、まだまだぼやけた視界だったので、気をつけて歩きました。それでも、マスクを最大限に拡張させて、すっぴんのようになった顔を隠すのは忘れませんでした笑。こんなのさらしたら、公害になってしまうから笑

 

f:id:UmikazeShiosai:20210428114352j:image

 

4月も終わりますね。

早いなあ…

 

そろそろやらないと💦

家🏠の外壁の塗り替えの検討を始めました。

 

ここ何年か、外壁の色褪せ、チョーキング、ところどころのひび割れを、見て見ぬふり、気づかないこと、知らなかったことにしていました。

だって、大金が飛ぶのは、嫌だから💦。正直、お金、ないから。

 

でも、日当たりのよい外壁さんはそんな家主の気持ちや事情を知る由もなく、順調にひたすら退化劣化💦。そして、ここ2年の間に、前後左右のお宅が次々とツヤツヤのピカピカにお色直しをされて、我が家の見すぼらしさによけいに磨きがかかっていました。いや、ほんとは、見すぼらしいなんてどうでもいいんですが。壁の劣化やひび割れが原因で、壁の中の水分含有率が上がったら、断熱材も鉄骨もやられてしまって、最終的には家が死んでしまう。そこ、です、そこ。

 

で、これ以上今のまま引っ張ったところで、せいぜいあと1、2年。遅かれ早かれやらないと。もう年貢の納め時でしよ😓…ということで、4社に見積もりをお願いしました。

 

今の時代、最も一般的なのは、耐久10〜15年のシリコン塗料。ワンランク上にフッ素塗料というのもあって、それは耐久15〜20年。どちらも、足場を組んで、壁を水洗いして、下処理して、塗料2度塗りというプロセスです。

 

前回の外壁塗装は13年前。当時の書類確認したら、シリコンよりランクの低いウレタン塗料で、エアブローのみで水洗いなし、だったようです。

 

なるほど。当時はこれが主流だったのかな。まだシリコン塗料がなかったか、あったとしても高価で、一般的には使われていなかったか、かな。

 

サイトやメーカーよって数字が違いますが、ウレタン塗料は7〜10年の耐久のようで、ウレタンで今日まで13年持ちこたえたなら、シリコンを塗れば17〜18年、見て見ぬふりをすれば20年はイケるかな。フッ素ならもっと長持ちするはず。

 

もう塗り替えは今回で最後にしたい。70代半ばになったら、もう、崩れつつある家に自分も崩れながら住むのでいいし笑。そんな財力も気力も、どこにも残ってないはずだから笑。

 

で、その財力のことで、今、ダンナさんが不機嫌になってます。

見積もり書が一社だけ届いたのですが、その金額は13年前の塗り替えの時の2倍以上でした。

それを見たダンナさん、高い!と怒っちゃって😓

 

そんなさあ。私に怒ってどうすんの。

人間小さいなあ。

 

時代とともに、世の中何でも相場は高くなってるわけで。車だって、家電だって、品質がアップして、それが標準装備になってるわけで。ウレタンがシリコンになり、水洗いだの下地処理が必要となってれば、これくらいの値段にはなるでしょうに。

そして、人件費も高くなってるわけで。消費税だって10%になってるわけで。

 

まあ、燃え盛っている時は何をやっても火に油の人なので、自然鎮火を待つことにします。

 

でも、ほんとに、高い😓。

私の方こそ、「高いよね…😭」と、ダンナさんに愚痴りたかったです😂。

ま、愚痴なんか聞いてくれる人ではないのですが😅。

 

それにしても、みんな、いったい、どこにこんなお金持ってるのかしら🤔。

 

f:id:UmikazeShiosai:20210414143502j:image

にゃんだか、大変そうだにゃ…。

努力が報われるだけのことをしているということ

池江璃花子さんの100mバタフライの優勝とオリンピック出場権獲得、嬉しいニュースです😂。

 

カメラの前では常に前向きな姿勢と笑顔しか見せない彼女だけれど、その過去と背景には、私たちにはわかりえない、ものすごくいろんなことがあったんだと思います。

 

筆舌し難い絶望感と悔しさと理不尽さに涙してもがいて、それでも、人並外れた強固な意志を持って、一歩一歩地道に、目標も自分も見失わずに、ただひたすらにゆるがずに、並大抵ではない努力を重ねて重ねて重ね続けてこられたことが、この結果をもたらしたんだと思います。

 

「努力が報われる」という事象は、天から勝手に降ってくるものではなく、努力を積み重ねた人が自分で引き寄せて掴むもの。

だから、今回の優勝と五輪出場権獲得は、池江璃花子さんが、心の持ちようや体力泳力を磨き続けた結果が、最高の形で身を結んだ、ということにすぎないと思います。

 

要は、彼女がものすごく努力をした、頑張った、という、その事実がいかに偉大か、ということ。

 

もし、優勝もオリンピック出場も逃したとしても、フィニッシュしたタイムが彼女の満足できるものであったら、彼女は、あんなにまで涙して喜びはしないにせよ、きっと、違う形で、違う感覚で「このレースで、今までの努力は報われたかな、と思います」と言えたんじゃないかな、焦りも不安も感じながらも耐えて踏ん張って、砂をかむような努力を積み重ねてきた人だから、そんなふうに言えるんじゃないかな、と思います。

 

いつだったか、20歳になっていたかなっていなかったかという頃のインタビューで、彼女が「白血病になってよかったとは思わないけれど、ならなければわからなかったこと、なってみて初めてわかったことがたくさんあります」と話していて、立派な言葉だと思いました。自分の身に起こった災難からたくさんのことを学び取っているに違いない聡明さと謙虚さと強さを感じて、彼女なら何年かかってもきっと復活をとげるだろうと思いました。

 

こんなに早く実現して、本当に嬉しいです。心から、おめでとうございます🎉。体調がすぐれなかったりスランプもあったり再発の不安にかられたりすることもあるでしょうが、彼女が、自分らしく泳げる日々を重ねていけるよう、これからも応援したいと思います😃。

 

f:id:UmikazeShiosai:20210406143800j:image

大好きなネモフィラ😉

 

快適を知ったらもう戻れない

何年間だろう、相当長きに渡って、頭頂部とフェイスラインの白髪染めを自分でやっていました。爪楊枝で分け目を作って染料を塗って、少し分け目をずらしてまた塗って…と。ちまちまと。まあまあどうにかやれていました。

 

でこのやり方だと後頭部はとてもやりづらい💦。ほったらかしていたら、1年くらい前からか、そのあたりの根元の白髪部分ぱっと見ても目立つようになってしまいました。

 

そりゃそだよね。

仕方ない、やってみるか。

 

爪楊枝戦法を駆使して、何度か頑張ってみました。でも、量が多くて太くて長めの私の髪。後ろは鏡でも見えないし、分けるのも塗るのも一苦労だし、染料も散ったりなんかして🥲なかなかうまくいきません。しかも、うまくいかないわりに、疲れる。いや、うまくできないから疲れるのか。

 

そりゃそだよね。

もう、年貢の納め時だ。

 

先月、初めて美容院で白髪染めをしてもらいました。

カットもパーマもメニューにない、仕上げのブローはご自分で😊、という、染めるだけの専門店。

 

いや、驚くほど良かったです👏。

 

機械的で雑なのかなーいうイメージがあったのですが、その期待、あっさり裏切られました笑。

スタッフさんの手際も感じもとてもよいし、

市販の染料よりも短時間でしっかり深く染まったし、

染料に含まれるコラーゲン効果で、髪全体がしっとりとまとまりやすくなったし。

車で自宅直帰だから、ブローもささっと済ませる程度でいいし。

ホットペッパービューティのポイントもたまるし。

 

全体をきれいに染めてもらって、

入店から退店までわずか1時間、3,000円足らず。

なんという快適🎵。なんという満足度🎵。

もう、まとまった時間を捻出して、新聞広げてビニール手袋はめて、爪楊枝片手にヒイヒイと格闘する日々には戻れません😊。

 

今の時代には、こんな超合理的実務的時短的なお店があるんですね😃。髪にも時間にもお財布にも負担が少ないって、ほんとありがたいです😊。

 

それから3週間たちました。そろそろ、分け目とフェイスラインの白さが目立つようになってきました。今度は、「10gの染料で気になるところをカバー!」という、1,100円のプランでいいかな🙂。

次に全体染めをする時には、もう少し明るい色にしてみようかな😀。久しぶりに自分のメンテと向き合って、ちょっとワクワク🎵。

 

「手間がかかるマスト感にかられた時間」だったものが、「手間をかけてきれいにしてもらえる楽しみな時間」に変わりました。自分の世界に固執しない柔軟さって大事ですね。

 

実は、これも、2021年にやってみたいと思っていたことの一つでした👌。

クリア✊。

 

f:id:UmikazeShiosai:20210405091609j:image