いつか海風潮騒へ

とりとめのない平凡な日常を綴っていきます。

春のにおい

この冬トップ3に入るような厳寒ですね⛄️。発泡スチロールの箱やちりとり、プラ板などが、強風に巻き上げられ、道を横切って転がっていっています。さむいーさむいー😵。

 

この大寒波当来の前に、2月のミッション、寒肥を済ませました。

 

昨夏、生垣のレッドロビンが2本枯れました。年に一度、秋にお手入れに来てもらう植木屋さんによると、「水が足りなかったんでしょう」とのこと。

 

あー🥲。確かに、昨夏、あまりに暑すぎて庭に出るのが嫌で、さっきにわか雨が降ったからいいかー、とか、今日は曇りだったからいいかー、とかなんとか、自分で自分に言い訳をして、水遣りをサボったこと、何度かありました😖。これが人間や猫だったら、脱水、栄養不良。ネグレクトによる虐待死ってことだ。うわー。ごめん。かわいそうなことをしてしまった💦。

 

さらに、植木屋さんには、生育不良の木もあると指摘され、2月に寒肥をやってください、と言われていました。

 

なので。まじめに。労を惜しまず。

 

コチコチに固まった土に小さめの鍬をカッと振り下ろしては、少しずつ土をシャーっと掻き出す。これを繰り返して、穴を10ヶ所。

 

背中と腰に結構こたえるなあ。植木屋さんには、20センチ掘って油粕を入れてくださいと言われたんだけど、20センチも掘れるかな…

 

掘れば掘るほど土はさらに固くなり、鍬も食い込まなくなってしまいました。もう無理ー。15センチくらいでギブアップしました💦。もういいや💦。

 

f:id:UmikazeShiosai:20210218110505j:image

 

買っておいた粉末の油カスを、穴の中にたっぷりと入れました。

 

その時、気がつきました。

 

毎年、春先になると、近所のどこからか、もわーっと漂ってくるにおいがあって、私は、それが何かの新芽か花の匂いなんだろうと思っていたのですが、その正体はこの油カスだった、ということに。

 

私にとっては、それは、いくつかの春の訪れを感じさせる気配のひとつでした。

 

なるほどー。ご近所のどこかのお宅の方は、春に油カスで寒肥をしていたのね。ちゃんと植木の手入れをされていたのね。毎年ほっといてごめんね。今回はちゃんと栄養あげたから、元気に葉を茂らせてね。

そう思いながら土を上からかけて、穴を元通りにふさぎました。そして、水遣りもしておきました。油カスジュース、しっかり飲んでね、ってところ。

 

今年の春と夏は、どんなに暑くても、水遣りをサボらず真面目にやることにします。

誓う💦。

 

柔らかい日差しと色とりどりの花にあふれる春が待ち遠しいです🌸。

義父が鬱っぽい…

昨年秋に胃がんの手術を受けた義父。

どうも調子が思わしくありません。

 

もともと、義父は、圧迫骨折で腰の骨が潰れていて、常に痛みがある状態でした。

それでも、痛みをこらえながら、持ち前の知性と几帳面さとまじめさでもって、食品の買い物をするのはもちろんのこと、こまめに銀行や役所の手続きをしたり、公共交通機関でジムに通って少し運動したり、スマホやパソコンに取り組んだりしていました。

 

この生活が、手術・入院で一変しました。高齢者あるあるなんですが。

 

まず、筋力低下の問題。

入院期間(しかも術後に原因不明の微熱が続いて長引いた)のベッド生活によって、全身の筋力が落ちて、腰の骨の周りの筋力もすっかり衰え、腰の痛みがひどくなってしまい、腰が痛い→動けない→腰の骨を支えていた筋力が落ちる→痛みがひどくなる→動けない、という負のループに。

 

それと、歯磨き問題。手術後に胃が3分の1になってしまったので、食事を少量ずつ、1日に5、6回くらい摂らないといけなくなりました。

ところが、腰が痛すぎて洗面所に立つが辛くて歯磨きをしたくない。食事の回数が増えると歯磨きの回数が増えてしまうのが苦痛。歯磨きのことを思うと、食事は1日3回しか摂りたくない、と言うのです。

結果、腰が痛い→歯磨きをしたくない→食事をあまり摂らない→元気が出ない→動かない→お腹もすかない→食事量が少ない→元気が出ない、という負のループに。

 

そして、外出することも減り、デイサービスで義母もいない(出かけるのが大好きで、デイサービスに週に5回も行ってる😩)部屋で、ひとりぽつんと過ごすことが多くなり…どうも、鬱の症状が出ている気配になってきました。

 

今まで何でもやりこなしてきただけに、あまりにも動けなくなった自分能力衰えが相当辛いのでは、と思います。

 

義母やダンナさんは、運動しろだの、体操しろだの、もっと食べろだの、いろいろアドバイスをしているようです。

 

でも、それができないから、本人も苦しんでいるわけであって…。動かないといけないとわかっていても動けなくて苦しんでいるのに、ああしろこうしろとばかり言われるのは、余計に義父をしんどくさせるのではないか、追い込むことになるのではないか、と、心配な思いでいます。

 

私は、あれこれ言わずに、「しんどいですね」と言って、愚痴を言わない義父から思いを引き出すように努めています。まずは、義父には、悶々たる思いを吐き出してほしいです。我慢強くいろいろ背負って、弱音を吐かずに生きてきた人だから、少しでも気持ちが楽になってくれることが先かなと思います。

 

そして、介護認定を申請し、調査員さんに来てもらうように話をまとめました。それと、週末には心療内科で診ていただくことになりました。1ヶ月くらい辛抱したら、鬱の薬の効果が出て少し気分も上向いてくると信じたいです。

 

季節だけでなく、義父の心も春めいてきますように…。

 

f:id:UmikazeShiosai:20210209143150j:image

この紙袋、気にいったにゃ❗️

作業所の手作りお菓子

お昼ご飯には、よく麺類を食べます。うどんでもお蕎麦でもそうめんでも、パスタでもラーメンでも焼きそばでも、何でも。あったかいのでも、冷たいのでも、どちらでも。パパっと作ってズズズーっとすする、このリズミカルな感じが、自分自身の食にあまり時間を割く気になれない私にあっています。

 

で、今日のお昼。

お蕎麦を作りました。温泉卵を割り入れて、湯通ししたほうれん草と湯戻ししたワカメを載せて、青ネギと天かすをパラパラっと散らして。最後に、唐辛子🌶をフリフリして…と。あれ?なんか黒い?…あ、胡椒かけちゃった…😱。脳みそが故障してる…😰。

同じ香辛料なんだから食べられないことはないでしょ、と思って、ズズズーっといただきましたが、やっぱり変な味でした笑。唐辛子だと、しっかり馴染んでお蕎麦とのチームワークが抜群なのですが、胡椒は、派手派手しくて攻撃的でスタンドプレイでした。お蕎麦には唐辛子って、誰が決めたのかわからないけど、妙に納得しました😔。

 

先日、障害者の方々が作業所で作っているクッキーを購入しました。

 

f:id:UmikazeShiosai:20210202174108j:image

 

近くの大型スーパーで、地域の作業所のお菓子を扱っているので、時々買い求めています。包装が小さいので、ちょっとだけ食べたい時に重宝します。どの作業所さんのものも、とても美味しいです。いつか買ったフロランタンは、あまり固くなくてこってりしすぎなていなくて、ほんとによくできていました。レシピもよく研究されたものなんだろうなと思います。1個1個の形や厚みも均一に整っているし、包装もとても丁寧だし、一生懸命作っておられるのが伝わります。

作業所のことについて詳しくはないのですが、支援や応援は、少しでも多い方がいいと思うし、微々たるものですが、障害のある方々の励みになればいいなと思います。

 

 

「守られる命」への願いを込めて

公益財団法人「どうぶつ基金」の「さくらねこサポーター」に登録しました。毎月、少しずつですが、寄付をしていくことにしました。

 

どうぶつ基金は、保健所で殺処分される犬や猫をゼロにするための活動をしている組織です。むやみに繁殖させないために、野良猫や捨てられて保護された猫に対して、不妊・去勢手術を行ったり、殺処分を待つ保健所や多頭飼育崩壊の現場から犬猫を引き出したり、保護した命を里親さんにつなげたり、という活動を、行政や地域の組織、動物病院や企業やボランティアさんと協力して、日本全域で30年続けています。


たくさんの犬や猫が、人間の都合で殺処分されています。その数は年間5万匹以上。10分に1つ、命がガス室に送られ、もがき苦しんで絶えていきます。

 

悲しい数字です。命は、絶たれるために生まれ出でるものではないのに。

 

地域猫・野良猫を保護し、避妊・去勢手術を施し、地域に戻して、一代限りの命を見守る。無駄に繁殖させず、汚物や鳴き声やいたずらを減らし、今在る命を尊重し、人間との共存を目指す。

避妊手術を施された猫は、麻酔が効いた状態の時に、耳の先端をV字にカットされて、「さくらねこ」になる。この「さくら耳」によって、同じ猫を何度も捕獲して開腹・手術することが回避される。

 

この活動は、犬や猫のためだけでなく、人間の生活、良心や倫理観にとっても大切で必要な活動だと感じました。

 

殺処分される猫の7割は、子猫だそうです。

昨年、生後1ヶ月もたたない子猫3匹を拾った時、私は無力でした。溝の中で弱々しく鳴く、冷たくなりかけていた命を見捨てられなかったけれど、かといって、現実には、責任を持って育て上げられる環境ではありませんでした。

 

あの子猫たちの命と、うちの猫の命と、何が違うかというと、何も違いはありません。

でも、あの子猫たちを捨てた(おそらく)人や、拾った私にとっては、「守れない命」でした。そして、今は、友達がつなげてくれた里親さんのもとで、3匹とも「守られた命」として生きています。本当にありがたいことです。

 

結局は、人間が作る環境によって、犬や猫の運命は左右されてしまうのだと、つくづく感じさせられました。

 

やっぱり、生まれてくる命は、「殺される命」ではなく、「守られて愛される命」となってほしい(それは、他の動物でも人間でも同じです)。犬や猫の命が「殺される命」と化す責任は、人間に在るのだと思います。

 

日本中で「さくらねこ」が増えて、たくさんの「飼い主がいない猫」が人間と共存していける社会になるよう願って、協力していこうと思います🐈‍⬛。

 

2021年、できること、したいと思ったこと🐈‍⬛。まず、ひとつ、です😉。

 

f:id:UmikazeShiosai:20210128234345j:image

 

1月は何かを

ろくに更新もしないまま、1月も下旬になりました。2021年の12分の1が終わってしまう…今年も残すところいよいよあと11ヶ月と少し…笑。

 

私にとって、1月は、新年も誕生日も迎えるので、「よし、〇〇を始めよう!」とか、「〇〇にチャレンジしてみよう」なとど、決意を新たにしがちな月です。たいていは「するする詐欺」になってしまうのですが💦。それでも、他のタイミングよりは、実際に一歩踏み出すことが多いような気がします。

 

ブログを始めたのも1月。家族から自分を切り離して、自分というひとりの人間だけの場所、自分が心の中で感じたこと、自分がしたいことやしたことを、書き留め続ける場所として、2年前にここを始めました。ただ、そうは言っても、家族から切り離されたことだけを書こうと思うと、なかなか見つからないんですね笑。自分が、いかに家族に心まで縛られているかを実感しなから2年が過ぎました。今まで、自分だけの感覚や感性や感情を大事にしたりそれらに向き合ったりしてこなかったんですよね。

 

読ませて頂いている皆さまのブログは、どなたも、しっかり信念を持っておられる方ばかりで、楽しく興味深く読ませていただいています。作家さんのエッセイや何かのドキュメンタリーのようで、私のエネルギーになっています。

 

生き生きと、自分の思いのプロセスを噛み砕いて分析する🖋。

日々の出来事をさらーっとスルーさせることなく、心のど真ん中で受け止めて落とし込む💘。

自分を楽しませる術を心得ていて時間の過ごし方を大切にする🍀。

自分の目指すところをしっかり認識して、その目標に向かって着実に歩みを重ねる👟。

 

そんな日々を、湧き出る豊かな言葉で生き生きと文字化させている皆さまのブログは、ほんとにすごいと思うし👏、これからも、生き方を学ばせていただき続けようと思います👍。

 

で。

今月は、決意新たに何かを始める1月、なので。

 

猫🐈‍⬛。

 

うちの猫ではなくて世の中の猫に、支援を届けるお手伝いを、微力ながら何かしたいと思っていたので、それを実行に移しました。

 

また次の記事に書かせてもらいます🐈‍⬛。

 

今朝は、どんよりとした曇り空の下で、春の嵐のような強風🌪が吹き荒れています。だんだん晴れてくるようですが、なんだか物寂しい。

 

f:id:UmikazeShiosai:20210127074048j:image

 

つい先日の写真。

冬の合間に暖かくて深い青空に出会えると、心がほぐれて、気持ちも前へ前へと動きます。

明るさと暖かさは嬉しいものです。

今日もこんなになるといいな☀️。

 

皆さまも、どうぞよい一日を🍀

お一人様なら

お正月、その後の3連休、そして大雪❄️と、スケジュールも気持ちも拘束の多い日々でしたが、やっとひと呼吸💭。

冬の寒さ、暗さもあって、疲労が蓄積気味のようです。夜、やるべきことを終わらせて、さて、テレビをつけよう、スマホを開こう、と思って座ると、すぐに力尽きて眠くなって、うたた寝をしてしまうことが増えました。ちょっとゆるゆるする時間が欲しいと思っているのに💦。で、いざベッドに入って寝ようとすると、目がさえてなかなか寝つけない。おばはんあるある😑。

 

それならいっそのこと、くつろぐことなくそのままパタンと寝て、朝早く起きる生活に変えてみようか。その方が、心身心地よく過ごせる時間が作れるかも?早起きは辛いというイメージがあるけれど、寝不足でなければ案外平気かもしれない。年齢や需要に応じて、生活パターンも変えるしなやかさを持たないとなあ。

 

西村大臣の会見での、「ランチも自粛」という方針が議論を呼んでいますね。

 

自粛で時短営業になって、夜の売り上げが減ったために、ランチ営業に力を入れ始めた飲食店さんにとっては、もぐらたたきされているようで、八方塞がりなんだと思います。

 

私は、パテーションや消毒などの感染予防対策を細かく正しくされているお店なら、そこで食事をすることは、いけないことではないと思うのです。いけないのは、複数人で同じテーブルに座って、話をしながら食事をして、飛沫を飛ばして感染を起こしてしまうこと。食べる時はマスクを外すわけで、その時おしゃべりもして、飛沫が飛んでしまう。それがよくないんですよね。

 

だったら、飲食店さんを守るために、せめて、政府側は、「お一人様ランチを推奨します」くらい、言ってもよかったんじゃないかなあと思います。

 

実際、会社によっては、外にランチに行く人が減ったがために、休憩室やブースが混んで、かえって社内でのランチが密になるケースも増えている、という話も聞きました。だったら、外のお店で食べる人と会社の中で食べる人とに、分散させる方がいいと思うのだけど。

 

飲食店側は、「感染対策実施中」「お一人様でのご来店の場合、50円引き・あるいはスタンプ3倍押し」のようなアピールをしてみたらどうだろう、なんて思います。これまで一人でお店でランチを取っていた人たちの何割かは戻ってくる可能性もあるんじゃないでしょうか。

 

まあ、私のような素人が思いつくようなことは、所詮は実践できないか、試してみる価値もないか、試してみてもダメだったか、そんなものなんだろうな、と思いもするのですが。

 

夜もダメ、昼もダメ、十分な保証なし、では、飲食店さんは討ち死にするしかないのです。大手なら余力があるにしても、小規模なお店は間違いなく。

 

政府が指針を表明すれば、それに行動を合わせてくる国民はそこそこいるはずです。「食」は、生活の根幹でも楽しみでもあるのだから、政府は、民間目線で知恵を絞って、飲食店を利用しようと思える工夫案を出してくれたら、と、切に願います💦。

 

f:id:UmikazeShiosai:20210120232555j:image

 

最近、少し元気を取り戻しつつあるうさぎ🐇。9歳7ヶ月の長老ばあさま。

どっか痛いとこない?大丈夫?

毎日毎日、気にかけています💦。

こんなつもりじゃなかった

昨日から、日本列島が冷蔵庫と冷凍庫と化していますね。私の街も「激さむ🥶」です。

今朝は、久しぶりに車道まで凍りつきました。

 

f:id:UmikazeShiosai:20210108122727j:image

 

 

昨日の話です。

Yahoo!さんのおっしゃる通り、一日中氷点下、しかも、午後になるほど気温が下がっていきました。

 

うさぎ🐇は、以前ほどの元気はもうなく、じっとしていることが増えました。チモシーやドライフードを食べる量も以前の半分ほど。毛並みも悪くなってきていて、ふと、この激しい冷え込みがこたえるのではないかと心配になりました。

そして、猫🐈の方は腎臓が悪く、冷え込みで悪化させないよう注意して、と、獣医さんから言われていて、こっちもまた心配に。

 

普段、夜中は、リビングでホットカーペットやペット用ヒーターで暖を取って過ごす2匹。いや、1羽(うさぎは、鳥と同様一羽2羽と数えるのです)と1匹。果たして、夜中、これだけで大丈夫なんだろうか。

 

そうだ、今夜は一晩中エアコンをゆるめにつけっぱなしにしておこう。

灯油ファンヒーターはつけっぱなしにはできないけど、エアコンなら大丈夫🙂。

あ、そんなら、私もリビングで寝ちゃおうかな💡。私だってぬくぬく寝たいし。

 

夜中12時頃、よっこらしょ、と、リビングに布団を運び込んで敷きました。目の前にテレビがあって、横にテーブルがあって、日常の空間の中で、うだうだしながら布団に埋もれて寝落ちって、なんだか、一人暮らしの頃みたい❤️。エアコンを18度に設定して、照明を豆球に切り替えて、はい、おやすみなさーい🛏。

 

夜中、いつの間にか猫が掛け布団の上に上がってきていました。位置的には私の膝の横。そして、私の足先や身体は掛け掛け布団から出てしまっていました。掛け布団の下に入れたくても、掛け布団は、猫の重みで動かない。引っ張ってみてもダメ。もそもそと身体の向きを変えてみても、ダメ。右半分を猫に占領されているので、どう頑張っても私の身体は掛け布団の中に収まりません💦。それでも猫はかわいくて愛おしくて、腕の伸ばして撫でながらうとうとしたり😪。だけど、エアコンがついてても、これじゃ寒いよー😰。冷えちゃうよー😰。

 

結局、何度も目が覚め、あまり熟睡できず、いつもより早く起き出しました😂。

猫も一緒に起床。早速朝ご飯をあげたけど、食べません。そして、いつも朝には上がることはない猫タワーのいちばん上に上がって、じっと香箱座り。どした❓

 

そして、たった今。たまたまネットで見かけた記事。

 

「リモートワーク導入で飼い主さんの在宅時間が長くなり、ついつい猫をかまいすぎたり、猫がひとりでマイペースで過ごす時間が減ったりして、猫の生活のペースが狂うことにより、体調を崩す猫が増えています」

 

…これだ😓。

 

…ごめんね、いつもと違う夜にしてしまって😫。私がリビングで寝て、動いたり撫でたりしたから、静かにゆっくり眠れなかったよね。夜中のリビングを探検したりしたかったのに、できなかったよね。

 

ごめんね😢。

 

f:id:UmikazeShiosai:20210108122318j:image

飼い主のせいで昨夜はよく眠れにゃかったから、疲れてるにゃ😑。寝るにゃ😴。

 

健康で快適な生活のためには、お互いの距離感が大事です。

 

人猫不可侵条約締結🖋。